![]()
|
9月7日(日)の紙面から |
■ ひょう害を乗り越えて ![]() 平川市の広船観光りんご園では3日、地元保育園児を招いて開園を祝った。 同園代表が「6月の降ひょうでリンゴに傷跡があるが、それに負けないぐらいの着色で順調に仕上がっている。ひょう害にめげずに会員一堂頑張り、お客さまに喜んでもらいたい」とあいさつした後、関係者が開園を祝いテープカット。 4、5歳児13人がリンゴ狩りを体験し、たわわに実った早生種「未希ライフ」をもぎ取っては袋に詰め、出来秋に歓声を上げていた。 大鰐町「おおわに観光りんご園」は4日、開園式を行った。大鰐高原観光りんご園協議会会長が「霜・ひょう害に加え食品偽装と大きな影響を受けた。消費者が信じられるリンゴをつくり、提供したい」とあいさつ。テープカットを行ったあと、授産施設の利用者などがもぎ取りを体験。とったリンゴをさっそく味見するなど楽しんでいた。 ■ 7日付の主な掲載記事 □ 彫刻に理解、興味を/田舎館村博物館 □ 水稲登熟、平年で下回る/県農林総研 □ 生涯学習まちづくり研究大会/黒石市 □ 総代選挙19日公告、30日投票/津軽みらい農協 □ やぐら、会期に賛否/黒石よされ □ システム改修など追加/藤崎町一般会計 □ 写真特集/ねぷた祭りフォトコンテスト |
9月7日(日)のイベント |
■白露 ■南黒地区芸能発表会=藤崎町文化センター−午前10時 ■黒石市青荷渓流ハイキング=虹の湖公園駐車場(集合)−午前8時30分 ■黒石市東地区秋のふれあいクリーン作戦=東公民館(集合)−午前9時30分 ■黒石市連合婦人会体育レクリエーション大会=中央スポーツ館−午前9時30分 ■黒石歌謡一心会結成10周年記念発表会=田舎館村文化会館−午後1時 ■大正琴ふれあいコンサート=黒石市・津軽伝承工芸館−午後2時 ■黒石市浅瀬石地区ふれあいまつり−浅瀬石公民館−午後5時 ■平川市県民駅伝選手団出発式=総合運動施設体育館−午前8時 ■平川市家庭教育講座=文化センター(出発)−午前9時 ■平川市労働福祉大運動会=猿賀小−午前9時15分 ■平川市大坊小PTAふれあいまつり=同校−午前9時30分 ■尾上町商工会チャリティー慰安会=平川市尾上農村環境センターさるか荘−正午 ■平川市平賀歩行会例会=総合運動施設体育館(出発)−午前5時30分 ■藤崎小廃品回収=同学区−午前7時 ■田舎館村野球大会=田舎館中、西小グラウンド ■田舎館村光田寺小学校創立50周年記念式典=同校−午前10時 ■田舎館村「田園」未来を築く会押し花教室=遊稲の館−午前10時 ■田舎館村児童館まつり=中央児童館−正午 ■青森市浪岡南小学校資源回収=同学区−午前7時30分 ■青森市浪岡1万歩ウオーク=花岡荘グラウンド−午前9時45分 |
9月8日(月)のイベント |
■青森南地区少年防犯弁論大会=青森市・浪岡中学校−午後1時30分 ■黒石市メタボ脱出運動教室=産業会館−午後1時30分 ■黒石地区もみずり精米加工組合総会=松安閣−午後4時 ■平川市骨密度検診=碇ケ関保健センター(午前9時)、健康センター(午前10時)、尾上保健センター(午後1時) |