![]()
|
9月6日(土)の紙面から |
■ 今年はキノコが豊作/黒石市 ![]() ほぼ30年に及ぶベテランである村上さんはこの日、ホームグラウンドである浪岡へ。「(リンゴ)畑に行かなければならなかったのに(キノコが)気になって…」。予感した通り見事に生えていた。 ホウキダケを中心にサクラシメジ、それにサモダシの早生。カゴいっぱい採った。サンゴのような形をしたホウキダケは「肉に入れて食べてもよいし、みそあえもいいよ」と説明を加える。 この地方で“兵隊キノコ”と呼ぶサクラシメジは「ズラリ並ぶ。昔でいえば兵隊が並んでいるのと同じ」といい、最もポピュラーであるサモダシは「いまは早生。これから中手、奥手と生える」とベテランらしい解説が続く。 「今年は(キノコが)早いというわけでない」といいながら「豊作だろう」と話していた。 ■ 6日付の主な掲載記事 □ 林道(黒石市上十川・大川原線)をすっきり/黒石市 □ 長寿福祉のつどい/青森市浪岡 □ 津軽地区身体障害者芸能発表会/黒石市 □ 建設事業協同組合前で旬の農作物直売/平川市 □ 災害時要援護者の登録呼びかけ/黒石市 □ 津軽ひろ子、県内公演で本社訪問 □ 写真特集/車いすフォークダンス指導者講座 |
9月6日(土)のイベント |
■ 黒石市銀河宇宙探検隊星空キャンプ=旧厚目内小中学校(7日まで) ■ 黒石市小体連秋季ソフトボール大会=黒石小―午前9時(7日まで) ■ 黒石市未来の科学の夢絵画展=産業会館―午前9時(7日まで) ■ 黒石市山形地区わいわい広場=山形公民館―午前10時 ■ 日本民踊指導者講習会=黒石市津軽伝承工芸館―午後1時(7日まで) ■ 黒石俳句同好会例会=勤労青少年ホーム―午後1時30分 ■ ひら川吟社句会=平川市文化センター―午後1時30分 ■ 藤崎町常盤ニュータウン宅地分譲現地説明会=現地―午前10時 |