![]()
|
9月3日(水)の紙面から |
■ 洋岳しのび祈りの秋/黒石市 ![]() 9月1日の伝統行事。言い伝えによると、洋岳は、青荷渓流のせせらぎの音が、洋岳を励ますために日蓮上人が打ち鳴らす太鼓の音に聞こえたことから、日蓮宗への信仰を深めた。貧困の洋岳に代わり、信仰仲間の温湯遠光寺寒修行団が昭和6年に十方堂を建立。以来、毎年この日に仲間が集い、大祭を営んでいる。 約70人が参列し、遠光寺の江利山義隆住職によるお勤めが行われた。江利山住職と信者の唱えるお題目が十方堂いっぱいに響き、大祭らしい厳かな雰囲気。商工会議所女性部の「黒石よされ」などでにぎわし、温泉を楽しみながらくつろいだひとときを過ごした。 ■ 3日付の主な掲載記事 □ 市民文化会館休館で黒石市民文化祭は… □ 浪岡病院19年度決算、純損失1億1500万円 □ 震度5強、テロ想定し県総合防災訓練/平川市 □ 赤もろの里合同交流祭り/田舎館村 □ 黒石地区安協平賀支部死亡事故ゼロ500日 □ 傷害で新聞配達員を逮捕/黒石署 |
9月3日(水)のイベント |
■津軽地区身体障害者芸能発表会=黒石市西部地区センター―午前9時30分 ■県農林総合研究センター参観デー(4日まで) ■黒石地区少年防犯弁論大会=東英中学校―午後1時30分 ■中古農業機械展示即売会=県農林総合研究センター(4日まで) ■黒石市生涯学習まちづくり研究大会=スポカルイン黒石―午後7時 ■黒石市ラケットテニス講座=中部公民館―午前10時 ■黒石市ふれあい手話教室=上十川公民館―午後7時 ■藤崎町議会定例会開会 ■藤崎町成人健康相談=常盤老人福祉センター―午前10時 ■藤崎町健康づくりお茶講座=常盤生涯学習文化会館―午後7時 ■藤崎町読み聞かせ研修会=ふれあいずーむ館―午前9時45分 ■大鰐町小学校体育祭=大鰐小学校グラウンド―午前8時50分 |